スペイン

【歴史】 【原産地呼称制度】 【ワインの分類】 【熟成ワインの分類】 【葡萄品種】 【原産地統制呼称ワイン生産地】

【歴史】
紀元前1100から紀元前500年前にかけて、南のカディスから北東端まで、スペイン東海岸全域は古代ギリシヤ人やフェニキア人達によって支配されていました。彼らは祖国から葡萄の樹とワイン醸造技術を運んできました。これがスペインワインの始まりです。 紀元前100年頃にローマ共和国がイベリア半島を征服した頃には、ワインの生産はすでにこの地域の産業として栄えていました。新しい征服者であるローマ人は、より新しい技術を導入し、ワイン産業は飛躍的に向上したのです。 4世紀後半、次第に衰退するローマ帝国にかわって、イベリア半島を支配したのはゲルマン民族でした。彼らはローマ帝国の生活様式や文化を継承し、半島に広がった広大な葡萄園も破壊されることなく、ワイン生産は盛んに続けられました。 7世紀に入ると、振興のイスラム教とは次第に勢力を増し、711年頃にはイベリア半島に侵入しました。イスラム教との勢いは止まらず、フランスへの侵入も企みましたが、結局ピレネー山脈以南の地にとどまり、以後イベリア半島を支配し続けることになります。 イスラム教徒の侵入は、スペインのワイン生産に大きな打撃を与えました。イスラム教徒では飲酒を禁じているため、イスラム教徒達は殆どの葡萄園を破壊してしまったのです。しかし、幸いなことに、いくつかの葡萄園、ワイン生産地はイスラム教徒の破壊から逸れました。戒律を厳しく遵守するイスラム教徒でも、高い名声を得ていたワインの公益がもたらす利益を無視することは出来なかったのです。 イスラム教徒に支配されたイベリア半島では、制服直後からキリスト教徒によるレコンキスタ(国土回復運動)が始まり、イスラム教徒は次第に押し戻されていきました。11世紀後半頃から徐々にキリスト王国が再建され、ワインの生産と公益は次第に拡大しました。 そして15世紀末、大航海時代の幕開けと共に、スペインはいち早く大海に乗り出し、広大な国土を誇る大国になりました。この地理上の発見は、スペインワインに広大な市場を開き、南東部の沿岸都市はワイン貿易で反映しました。 各国間の公益が盛んに行われるようになった16世紀以降、各国の貿易商達はスペインワイン、とりわけイベリア半島南部で生産されるワインに興味を示すようになりました。彼らは地元のワイン生産者に様々なアドバイスを与え、この時期スペインワインの品質は格段の向上を遂げました。 この頃、スペインワインの有力な取引先となったのが英国です。英国商人達は特権商人として当局の保護を受け、スペイン南部の地方都市に居住するようになりました。その後、繰り返される戦争の度に貿易は中断されましたが、18世紀後半には安定した関係が築かれ、ナポレオン戦争の時期を除き、英国はスペインワインの最重要の貿易相手として今日まで続いております。 19世紀後半、フランスのボルドー地方はフィロキセラという葡萄の害虫が発生し、大打撃を受けました。フランスの葡萄園は壊滅状態となり、多くのワイン醸造者は国境を越えてスペインへの移住を余儀なくされたのです。彼らフランス人達の持つ高度な醸造技術は、スペインのワイン産業に近代化をもたらし、更に味わい深いワインの生産に大きな貢献を果たすことになりました。 フィロキセラの害は次第に南下し、スペインの広大なワイン農園にも及びました。被害は甚大。しかし、被害が広がるのとほぼ同時に、フィロキセラへの対抗手段(アメリカ産葡萄の樹への接ぎ木)が見つかり、今世紀初頭まで続いたフィロキセラによる害を克服しました。 その後、スペインの政治的状況を反映して、スペインワインの輸出は大幅に落ち込み、一時期生産品の殆ど全てが国内市場で取り引きされるようになりました。しかし政治状況が安定するに従って、輸出量は次第に回復し、現在では世界有数の輸出国に数えられるようになっています。
 
【原産地呼称制度】
スペイン最初のワイン規制は18世紀に始まります。低価格、低品質のワインの輸入や混入を防ぎ、地元ワインの品質を保持するために特別立法が交付されたのです。 現在のような制度が始まったのは1920年代。他地方産の原料やワインの流入を防ぐため、規制基準が次第に強化されていきました。また、特に品質の優れたワイン特産地の指定制度も始まりました。最初にその栄誉を受けたのはリオハ、続いてヘレス(シェリー)、マラガなどが指定されています。 1970年に「葡萄畑、ワイン及びアルコールに関する法令」が施行去れ、同法に基づき原産地呼称庁(INDO)が設立されて、原産地呼称(DO:Denominacion de Origen )を名乗るための満たすべき条件が定められました。同庁管理のもと、定められた規則を管理運営する原産地呼称統制委員会(Consejo Regulador)が各原産地に設置されました。原産地呼称が認可されるためには、実に細かく厳しい条件をクリアしなければなりません。原産地呼称庁はそれぞれの原産地に対して、葡萄栽培面積、地域、植え付け密度、収穫率、灌水の禁止を定めるほか、ワインに対しては搾汁率、醸造法、使用葡萄品種、アルコール度数、残留二酸化硫黄量、揮発酸度、官能テストなどを定めています。
 
【ワインの分類】
スペイン産ワインは、ワイン法により4つのカテゴリーに分類されています。
1.デノミナシオン・デ・オリヘン・カリフィカーダ
(特選原産地呼称ワイン:Denominacion de Origen Calificada)
INDOが非常に厳しい生産基準を設けている地域で産出されたワインで最高の品質を誇るもの。
2.デノミナシオン・デ・オリヘン
  (原産地呼称ワイン:Denominacion de Origen Calificada
  統制委員会が設置された地域に於いて、地域内で栽培された認可品種の葡萄を原料として、厳しい基準を満たして生産されたワイン。
3.ビーノ・デ・ラ・ティエラ(カントリーワイン)
認定地域で産出した葡萄を原料の60%以上使用したワイン。
4.ビーノ・デ・メサ(テーブルワイン)
  最も基本的なカテゴリーで、格付けされていない農園で生産されたものや、異なる地方のワインを混合したワイン。
 
【熟成ワインの分類】
1.ビノ・ノブレ:ボトル
  樽、その他の容器で2年以上熟成させたもの。
2.クアンサ
  樽とボトルで最低2年は熟成されたもの。
3.ビノ・ビエホ又はビノ・アニューホ
  3年以上熟成させたもの。
4.レセルバ
赤は樽とボトルで36ヶ月熟成し、うち12ヶ月以上は樽で熟成させたもの。白とロゼは樽とボトルで24ヶ月熟成させ、うち6ヶ月以上は樽に寝かせたもの。
5.グラン・レゼルバ
赤は24ヶ月以上オーク樽で熟成させた後、36ヶ月以上ボトルで熟成させたもの。白とロゼは48ヶ月以上オーク樽とボトルで熟成させ、うち6ヶ月は樽で寝かせたもの。
【葡萄品種】
アイレン種
白葡萄。スペインでは最も収穫量の多い品種。大ぶりの密着果房で、この果汁から造 られるワインは特徴的な香りを持ち、アルコール度は12〜14%です。主な山地は ラ・マンチャを中心としたスペイン中央部です。この葡萄を原料とする原産地呼称ワ インには、マドリード・ワインがあります。総作付面積は47万6,000ha。
カリニェーナ種(マスエロ種)
赤葡萄に属し、生きが良くバランスのとれたワインとなります。ガルナッチャ種の葡 萄とブレンドするのが理想的です。カタルーニャ地方やリオハ地方に広く分布し、こ れらの地方ではマスエロ種と呼ばれています。コステルス・デル・セグレ、ペネデス、 タラゴーナの原産地呼称ワインでは、この種の葡萄が主要原料とされています。
パレリャーダ種
 生産性が高く、高品質の白葡萄。カバの主要原料のひとつで、カタルーニャを中心として栽培されています。この葡萄を主原料とする原産地呼称ワインは、コステルス・ デル・セグレ、ペネデス、タラゴーナ、カバなどです。総作付面積は7,000は。
>ガルナッチャ・ティンタ種
 歩留まりの良い品種で、力強いワインが出来ます。スペインでは最も広く栽培されている赤葡萄で、特にリオハ、ナバーラ、その他スペイン北部で栽培されています。この品種を主原料とする原産地呼称ワインには、アンプルダン・コスタ・ブラバ、カン ポ・デ・ボルハ、カリニェーナ、コステルス・デル・セグレ、ラ・マンチャ、メントリダ、ペネデス、プリオラト、ソモンターノ、タラゴーナ、テラ・アルタ、ウティエ ル・レケーナ、バルデオラス、マドリードなどがあります。総作付面積は17万ha。
パロミノ種
 一般的な白ワインの原料として、広くスペイン国内で栽培されている白葡萄ですが、その本領を発揮するのはアンダルシアのヘレスです。ヘレスの土壌はアルバリサとい って石灰石を大量に含んでおり、シェリー酒を造るための大切な要素となっています。シェリー独特の製法によって、パロミノ種は最高級のフィノやアモンティリャードとなります。
グラシアノ種
赤葡萄。歩留まりは良くありませんが、非常に高級なワインが生産されます。この葡萄から造られたワインは、若い者は非常に渋く粗けずりですが、樽やボトルでクリアンサ熟成すると素晴らしいワインに変身します。リオハやナバーラのグラン・レセルパはこの品種を原料としています。採算性が低いため、余り普及はしておらず、しばしば他品種と混合されます。原産地呼称ナバーラは、この品種を主原料にしています。
ペドロ・ヒメネス種
 白葡萄で糖分が多く、スペイン全土を通じて余り多くは栽培されていません。主要産地はコルドバ(68%)、パダホス、マラガ、バレンシアなど、この葡萄を主原料と している原産地呼称ワインは、ヘレス、マラガ、モンティリャ、・モリレス、バレンシアなどです。総作付面積は2万7,000ha。
ベルデホ種
 非常に優れた品種で、スペイン産の白葡萄では最良のもののひとつです。この葡萄から造られるワインは芳香が強く、なめらかで、腰が強く、糖分を多く含みます。カスティーリャ・レオン地方で主に栽培されています。原産地呼称ワイン、ルエダの主要原料。総作付面積は7,000ha。
チャレッロ種
 白葡萄品種で、マカベオ種、パレリャーダ種と並んで、カバのための3大品種となっ ています。この品種によるワインは芳香が強く、カバ以外にも原産地呼称ワインでは アレーリャ(この地方では、この品種はパンサと呼ばれます)、コステル・デル・セ グレ、ペネデス、タラゴーナなどの主原料となっています。総作付面積は1万7,0 00ha。
テンプラニーリョ種
 赤葡萄の一種で、繊細で非常に香りが良いため、スペイン産葡萄のスター的存在です。 カタルーニャではウル・デ・ジェブレ、カスティーリャ・ラ・マンチャではセンシベ ル、カスティーリャ・レオンではティント・フィノやティント・デル・パイスと呼ば れています。ブルゴス、リオハ、アラバ、クエンカ、シウダッド・リアルなどの地方 では豊富に産出し、コステルス・デル・セグレ、リオハ、ソモンタノ、ウティエル・ レケーナ、バルデペーニャスなどの原産地呼称ワインなどの主原料となります。総作 付面積は3万4,000ha。
マカベオ種
 白葡萄で、ビウラとも呼ばれます。この品種からカバが造られます。主要産地はバダ ホス、リオハ、タラゴーナ、サラゴサなどで、これを主原料とする原産地呼称ワインには、コステルス・デル・セグレ、ナバーラ、ペネデス、リオハ、ソモンターノ、タ ラゴーナ、テラ・アルタなどがあります。総作付面積は3万6,000ha。
モスカテル種
 白葡萄(マスカット)で、滞在的な強い芳香を持ち、糖分を多く含み、非常に個性的 なワインが出来ます。生食もされます。スペイン中で栽培されていますが、とくにバ レンシアやマラガ地方には多く栽培されています。バレンシアやマラガの原産地呼称 ワインはこの葡萄を主要原料としています。総作付面積は1万5,000ha。
 
【原産地統制呼称ワイン生産地】
エブロ地方
カンポ・デ・ボルハ
カリニェナ
ナヴァラ
リオハ
ソモンターノ
カタルーニャ地方
アレニャ
アンプルダン・コスタ・ブラバ
ペネデス
プリオラート
タラゴナ
カヴァ
テッラ・アルタ
中部・北西地方
ラ・マンチャ
メントリダ
リベイロ
リベラ・デル・ドゥエロ
ルエダ
ヴァルデオラス
ヴァルデペーニャス
リアス・バイサス
ビエルソ
トロ
レヴァンテ地方
アリカンテ
アルマンサ
フミリャ
ウティエル・レケナ
ヴァレンシア
コンカ・デ・バルベラ
イェクラ
アンダルシア地方
コンダド・デ・ウエルヴァ
ヘレス(シェリー)
マンサニーリャ・サンルカール
マラガ
モンティーリャ・モリレス